サテライトシフト表&タイムカード(旧みんなのシフト表) |
|
|||||
|
携帯電話用入り口
https://www.shift-table.net/ktai/ |
新着情報
日次シフト表(スタッフ別)にてシフトのないスタッフを非表示に表示変更できるようになりました日次シフト表(スタッフ別)画面にて、画面の下に表示される表示オプションとして「シフトのあるスタッフだけ表示」を追加しました。こちらを変更することにより、表示画面を「シフトのあるスタッフだけ表示(シフトのないスタッフは非表示)」とすることができます。(10店舗版)管理ユーザー画面での店舗の表示順を設定できるようになりました管理ユーザー画面での店舗の表示順を、「店舗管理」画面で変更できるようになりました。詳細は、マニュアルページ - 店舗管理画面(画面説明) ![]() (10店舗版)管理ユーザーのシフト表でのスタッフの表示順が、「店舗順」+「店舗内スタッフ順」になりました管理ユーザーのシフト表(月次、週次、日次)でのスタッフの表示順が、「店舗順」+「店舗内スタッフ順」になりました。詳細は、マニュアルページ - スタッフ設定画面(管理ユーザー) ![]() 管理ユーザーに週次シフト表と日次シフト表を追加しました管理ユーザーのシフト表(全店舗シフト表)に、週次シフト表と日次シフト表が見れるようになりました。スタッフ別シフト表で1ページのスタッフ数を変更できるようになりましたシフト表のスタッフ別表示(月次、週次、日次)で、1ページに表示するスタッフ数が今まで10スタッフ固定でしたが、変更できるようになりました。CSVファイルでスタッフを一括登録できるようになりましたスタッフ設定画面より、CSVファイルをインポートすることでスタッフを一括登録することができるようになりました。 詳細は、マニュアルページ - スタッフ設定画面(画面説明)![]() 店長のメールアドレスを登録しなくても店舗を登録できるようになりました(10店舗版)10店舗版にて、従来店舗の新規登録と店長ユーザーの登録を同時におこなわなければなりませんでしたが、店舗だけ登録できるようになりました。詳細は、マニュアルページ - 店舗が追加できません(Q&Aコーナー) ![]() 名称が「サテライトシフト表&タイムカード」になりました・「みんなのシフト表」は、名称が「サテライトシフト表&タイムカード」になりました。・また、株式会社ベイテックシステムズ様が当SaaSシステムの総販売代理店になりました。 ・新規アカウントの販売については今後は販売代理店経由のみの販売になり、阿部昭敏からの直販は終了いたします。 ・既存のお客様については、これまでと変わらないサービス内容・価格で引き続き提供していきます。 Google Apps Marketplaceにて販売を開始しましたみんなのシフト表をGoogle Apps Marketplaceにて販売開始しました。GoogleAppsをお使いの方はGoogle Apps Marketplaceよりご購入いただきますと、GoogleAppsのIDにてサテライトシフト表がお使いいただけます。詳細は、Google Apps Marketplace - サテライトシフト表&タイムカード ![]() スタッフの店舗間異動ができるようになりました(10店舗版)10店舗版にて、スタッフの所属店舗を変更できるようになりました。詳細は、マニュアルページ - スタッフの配属先店舗を変更したい(事例索引) ![]() GoogleAppsのIDでログインできるようになりましたGoogleAppsをお使いのお客様は、設定によりユーザー名とパスワードの入力を省略することができるようになりました。詳細は、マニュアルページ - GoogleAppsのIDでログインできるようにしたい(事例索引) ![]() スタッフが他のメンバーのシフトを確認できるようになりました設定変更により、ログインしたスタッフが他のメンバーのシフトを確認できるようになりました詳細は、マニュアルページ - スタッフが他のメンバーのシフトを見ることができるようにしたい(事例索引) ![]() 携帯電話からパスワードが変更できるようになりました携帯電話からも、ログインパスワードを変更できるようになりました。また、PCからパスワードを変更する際の、「現在のパスワードを入力」を省きました。詳細は、マニュアルページ - パスワードを変更したい(事例索引) ![]() 「給与計算機能」を「給与見積り機能」に言葉を変更しました「給与計算機能」という言葉を「給与見積り機能」という言葉に変更しました。iPhoneカレンダーと連携できるようになりましたiPhoneのスケジュールカレンダーに、みんなのシフト表に登録された自分のシフトを表示できるようになりました。詳細は、マニュアルページ - iPhoneカレンダー連携 ![]() iPhone版の運用を開始しましたみんなのシフト表のiPhone版の運用を開始しました。iPhoneをお使いの方は、よりiPhoneにフィットした画面からお使いになることができます。詳細は、マニュアルページ - みんなのシフト表 for iPhone ![]() ご注文履歴画面を追加しました契約情報画面から開くことができる、ご注文履歴画面を追加しました。詳細は、マニュアルページ - 契約情報画面(1店舗版)(画面説明) ![]() シフトをスタッフにメールで一斉送信できるようになりました個人メッセージ一括送信で、メッセージに各スタッフのシフト一覧を追加できるようになりました。詳細は、マニュアルページ - スタッフに一斉メッセージ送信したい(事例索引) ![]() スタッフコード(社員番号)を登録できるようになりましたスタッフ一人一人に固有のスタッフコード(社員番号)を登録できるようになりました。詳細は、マニュアルページ - スタッフコード(社員番号)を登録したい(事例索引) ![]() CSVファイルのインポート・エクスポートができるようになりましたインポート画面とエクスポート画面で、表計算ソフト等で作成できる「CSV形式ファイル」が扱えるようになりました。詳細は、マニュアルページ - インポート画面(店長)(画面説明) ![]() ![]() 一括削除機能と一括シート間コピー機能に、「全て選択」「全て選択解除」を追加しました一括削除機能と一括シート間コピー機能に、表示シフトを全て選択する「全て選択」選択を全て解除する「全て選択解除」を追加しました。メッセージ一斉送信機能を追加しました店長とスタッフ相互にメッセージを送信する機能を追加しました。詳細は、マニュアルページ - スタッフに一斉メッセージ送信したい(事例索引) ![]() クレジットカード・コンビニ払い・PayPay決済に対応しました決済代行専門会社であるイプシロン株式会社の決済代行システムに接続し、クレジットカード・コンビニ払い・PayPay決済に対応しました。詳細は、マニュアルページ - フリー版から1店舗版に変更したい(事例索引) ![]() 「カレンダー備考」が「日付備考」に変更になりました「カレンダー備考」の名称が「日付備考」に変更になりました「スタッフ日付備考」を登録する機能を追加しましたスタッフが入力して店長が参照できるメモ書き「スタッフ日付備考」機能を追加しました。詳細は、マニュアルページ - スタッフ日付備考(取り扱いデータ) ![]() スタッフグループ機能を追加しましたスタッフをグループに分けて絞り込み表示ができるようになりました。詳細は、マニュアルページ - スタッフをグループ分けして絞り込み表示したい(事例索引) ![]() 管理ユーザーが直接シフト登録できるようになりました設定を変更すると、管理ユーザーが代理入力しない状態でもシフト登録することができるようになりました。詳細は、マニュアルページ - 管理ユーザーも直接シフトを登録したい(事例索引) ![]() ページに分けて表示することができるようになりましたスタッフ数が多いとき、10スタッフを1ページとしてページ分け表示することができるようになりました。詳細は、マニュアルページ - 月次シフト表(スタッフ別)(画面説明) ![]() シフト一覧画面で、合計の表示・非表示が切り替えられるようになりましたスタッフシフト一覧、職種シフト一覧画面で、合計表示のあり・なしが切り替えられるようになりました。詳細は、マニュアルページ - スタッフシフト一覧画面(画面説明) ![]() メールアドレスが変更できるようになりました「設定画面」の「ユーザー設定」より、メールアドレスの変更ができるようになりました。詳細は、マニュアルページ - メールアドレスを変更したい(事例索引) ![]() 合計行の表示内容を指定できるようになりましたシフト表の下に表示される合計行の表示内容を、マウスの右クリックメニューで指定できるようになりました。詳細は、マニュアルページ - 合計行をマウスの右ボタンでクリックしたとき(画面説明) ![]() 機能を絞った「かんたんモード」を用意しました機能を絞った「かんたんモード」画面を用意しました。詳細は、マニュアルページ - はじめてみよう チュートリアル(店長編)かんたんモードのご案内 ![]() 店長も携帯電話から利用できるようになりましたスタッフに加えて、店長も携帯電話サイトが利用できるようになりました。詳細は、マニュアルページ - 携帯電話からの使い方(画面説明)(店長用) ![]() 「ツール」から呼び出す「一括シート間コピー」「一括削除」を追加しましたシフト表の上のほうに表示されている「ツール」から呼び出すことができる項目として、「一括シート間コピー」「一括削除」を追加しました。「一括シート間コピー」により、「予定」「実績」「希望」の各シート間でシフトをコピーすることができます。 「一括削除」により、複数のシフトをいちどに削除することができます。 また、これにともない画面下「表示変更」のメニュー「一括処理用チェックボックスの表示」は廃止されました。 詳細は、 マニュアルページ - 一括削除でたくさんのシフトをいちどに削除(事例索引) ![]() ![]() スタッフが希望シフトを携帯電話からも登録できるようになりました携帯電話サイトにて、「予定」「実績」「希望」の3種類のシフトが見ることができるようになりました。また、「高度な設定」でスタッフに書き込み許可設定をすると、携帯電話からもシフトの登録・修正・削除ができるようになりました。 これにより、「希望」シートを書き込み許可設定することにより、スタッフが希望シフトを携帯電話からも登録できるようになりました。 詳細は、マニュアルページ - 予定⇔実績⇔希望間でシフトをコピー(事例索引) ![]() 「その他」シートの名前を「希望」シートに変更しました「3:その他」シートの名前を「3:希望」シートへ変更いたしました。スタッフが希望シフトを登録できるようになりましたスタッフがログインして、希望シートにシフトを登録できるようになりました。詳細は、マニュアルページ - スタッフが希望シフトを登録したい(事例索引) ![]() 「週間シフトパターン」機能を追加しました「週間シフトパターン機能」を追加しました。毎週繰り返されるシフトのパターンを登録しておいて、一括登録することができます。詳細は、マニュアルページ - 週間シフトパターンで一括シフト登録(事例索引) ![]() ワンクリック登録機能を追加しました月次シフト表に「ワンクリック登録機能」を追加しました。小窓を表示させておいてマス目をクリックするだけでシフト登録ができます。詳細は、マニュアルページ - ワンクリック登録でかんたんシフト登録(事例索引) ![]() 締め期間登録機能を追加しました「締め期間」登録機能を追加しました。あらかじめ「締め期間」を登録しておくと、その期間でシフト表を表示することができます。詳細は、マニュアルページ - 締め期間(取り扱いデータ) ![]() シフトの右クリックメニューに「スタッフシフト一覧へ遷移」を追加しましたシフトを右クリックすると表示されるメニューに、「スタッフ(スタッフ名)のシフト一覧へ遷移」を追加しました。詳細は、マニュアルページ - 月次シフト表 ![]() シフト一覧画面で、日付をクリックするとメニューが表示されるようにしましたシフト一覧画面で、左列の日付をマウスの右ボタンでクリックすると、各シフト表へ遷移するメニューが表示されるようになりました。詳細は、マニュアルページ - スタッフシフト一覧 ![]() 無料で使える「フリー版」の提供を開始しました無料で使える「フリー版」の提供を開始しました。フリー版は、店長+8スタッフで利用することができますが、サポートはありません。詳細は、製品一覧をご覧下さい。月次シフト表のスタッフ名/職種名列を固定列としました月次シフト表の、スタッフ名/職種名列(最左列)を固定列とし、横スクロールしても消えないようにしました。(画面例:月次シフト表) ![]() 交通費が入力できるようになりましたシフト登録時に交通費が登録できるようになりました。シフトに登録される交通費の初期値はスタッフごとに設定でき、あとから変更することもできます。また交通費は給与とは別に集計表示されます。詳細は、下記マニュアルページをご参照ください。 マニュアルページ 事例索引 - 交通費を入力したい ![]() 職種名が色分け表示できるようになりました登録されたシフトの職種名を色分けして表示できるようになりました。職種の内容に応じて色を設定することにより、シフトの把握が容易になります。詳細は、下記マニュアルページをご参照ください。 マニュアルページ 事例索引 - 職種名を色分け表示したい ![]() タブの表示順が一部変更になりました一列目のタブの表示順が、「初期画面」「シフト表」「シフト一覧」「代理入力」「インポート/エクスポート」「設定画面」「契約情報」「各種マニュアル」の順番に変更されました。備考が入力されたシフトは小さなマークが表示されるようになりました全シフト表で、備考が入力されたシフトだけ、小さなオレンジ色の点が表示されるようになりました。これにより、備考表示にしていないときでもどのシフトに備考が入力されているかを見分けることができます。エクスポート画面で曜日も出力できるようになりましたエクスポート画面で、シフト日付の曜日も出力できるようになりました。(画面例:エクスポート画面) ![]() シフト終了時刻として最大36時(翌日昼12時)まで指定できるようになりましたシフトの終了時刻として最大36時(翌日昼12時)まで指定できるようになりました。勤務パターン登録画面やシフト表画面にて時間変更の際、シフトの終了時刻として、36時(翌日昼12時)まで指定することができます。付箋が「使用停止」設定できるようになりました「設定画面」の下の「付箋紙設定」より、付箋の使用停止設定ができるようになりました。「使用停止」に設定された付箋は、一覧に表示されないようになります。ゼロシフトに対応しました開始時刻、終了時刻、休憩時間が「0:00」にセットされたシフトは、シフトの件数としてカウントされないようになりました。ただし、そのようなゼロシフトでも勤務パターン別件数でだけ、カウントされます。(画面例:月次シフト表(スタッフ別)) ![]() 管理画面全店シフト表の職種の表示順を設定できるようになりました管理ユーザーの全店シフト表(職種別表示)の職種の表示順を、「設定画面」の下の「職種設定」で設定できるようになりました。(画面例:職種設定画面(管理ユーザー)) ![]() 付箋絞り込みで複数の付箋が選択できるようになりました付箋絞り込み機能で、複数の付箋を選択して絞り込むことができるようになりました。また、複数の付箋を選択するときに「付箋の色」や「どの店舗の付箋か」で一括して付箋を選択できるようになりました。(画面例:付箋絞り込み機能) ![]() 付箋の順序を設定できるようになりました付箋の順序を「付箋紙設定」画面で設定できるようになりました。(画面例:付箋紙設定画面) ![]() 文言変更「全店共通マスター」を「本部付」にしました「全店共通マスター」という文言を、全体的に「本部付」に改めました。表示順設定について整理しましたスタッフ、職種、付箋紙の表示順について、不統一な部分がありましたので、以下のように整理しました。・店舗画面では、「店舗付」「他店」「本部付」の順番で表示し、店長は「店舗付」の表示順を自由に設定できる。 ・管理画面では、「店舗付」「他店」「本部付」無関係にすべての表示順を自由に設定できる。 スタッフシフト一覧からも他店シフト登録ができるようになりましたスタッフシフト一覧画面からも、他店シフト登録ができるようになりました。シフトの新規登録時、職種から「他店へシフト登録」をクリックすることにより、他店シフト登録ポップアップが表示されます。Googleガジェット for みんなのシフト表の配信を開始しましたスタッフユーザー向けの、「Googleガジェット for みんなのシフト表」の配信を開始しました。iGoogleをお使いの方は、自分の直近シフトと店内掲示板の確認ができます。詳細につきましては、ドキュメントサイト:Googleガジェット for みんなのシフト表をご参照ください。 Google CalendarでインポートできるiCalendar形式のエクスポートを追加Google Calendar、Windowsカレンダー、iPhone等へインポートできるiCalendar形式のシフトのエクスポート機能を追加しました。詳細につきましては、事例索引:Google Calendarにシフトをインポートしたいをご参照ください。 店舗付スタッフの他店応援シフト登録店舗付スタッフの他店応援シフト登録ができるようになりました。今まで本部付スタッフ(全店共通スタッフ)だけが複数の店舗にシフトに入れる仕様になっていましたが、設定を設けて一般店舗付スタッフも他店応援シフト登録ができるようになりました。詳細につきましては、事例索引:他店に応援シフト登録したいをご参照ください。 シフト登録・編集後も画面が一番上へ戻らないようにしました今までは、シフトの登録や編集を実行すると、ページの一番上まで戻っていましたが、これを戻らないようにしました。これにより、連続オペレーションがしやすくなりました。表示変更パネルを見やすくしましたシフト表の下に表示される、表示変更パネルに2つのグループ「ボタン・チェックボックス」「セル内表示」を作成し、そこへいくつかの表示変更オプションをまとめました。実績シートへ一括コピーができるようになりました他・一括処理機能を「月次シフト表」「週次シフト表」「日次シフト表」「シフト一覧画面」に追加しました。
・シフト登録時に勤務パターンの種類も一緒に登録する機能を追加しました シフト登録時に選択する「早番」「遅番」等の勤務パターンの種類もシフト登録時に保存されるオプションを追加しました。 このオプションは、「設定画面」の「高度な設定」の「シフト登録時に勤務パターンの種類も一緒に登録する」で有効/無効にできます。 有効にした場合、合計表示に勤務パターン別シフト件数が表示されるようになります。 ・管理画面から全スタッフ/全職種のシフト一覧画面が閲覧できるようになりました 管理画面のシフト一覧画面で、全店舗のスタッフ/職種の「シフト一覧画面」が閲覧できるようになりました。 閲覧のみなので、直接シフト登録・変更・削除をするには代理入力機能を使わなければならない点は従来どおりです。 携帯電話からログインできるようになりました・携帯電話からログインできるようになりました。スタッフユーザーは、携帯電話でログインしてシフトを確認したり、店内掲示板の閲覧や書き込みができます。対応端末は、以下のとおりです。
現在携帯電話ログインできるのはスタッフユーザーだけですが、順次店長や管理ユーザーもログインできるようにする予定です。 初期状態文言を変更しました(スタッフ、職種)・初期状態の文言「従業員」「職場」を、「スタッフ」「職種」に変更しました。(参考:文言を自社の業務にあわせて変更したい) カレンダー備考が付られるようになりましたシフト表のカレンダーの下に常に表示される、カレンダー備考を付られるようになりました。設定画面の、「カレンダー備考」で登録することができます。詳細につきましては、事例索引:シフト表の日付のところに備考を表示したいをご参照ください。 店舗名が付られるようになりました他・店長名とは別に、店舗名をつけることができるようになりました。 それぞれの店長の「設定画面」の下の「ユーザー情報」にて設定することができます。詳細につきましては、事例索引:店名をかえたいをご参照ください。 ・管理ユーザーの全店シフト表で、スタッフの表示順を設定できるようになりました。「設定画面」の下の「スタッフ設定」にて設定することができます。 詳細につきましては、事例索引:スタッフの表示順をかえたいをご参照ください。 ・メッセージ表示やエラー表示が、自動的に消えるようになりました。 日次シフト表のグラフの色分けができるようになりました日次シフト表のグラフの色を、職場別に設定することができるようになりました。設定画面の、「職場設定」で日次シフト表のグラフの色を指定することができます。詳細につきましては、「各種マニュアル」のなかにある「みんなのシフト表 マニュアル」の、 「2.5.7 職場設定」の頁をご参照ください。 従業員別に給与計算する/しないが設定できるようになりました従来、全体レベルでしか給与計算のする/しないが設定できませんでしたが、全体で給与計算を「する」に指定したうえで従業員別に給与計算のする/しないが設定できるようになりました。詳細につきましては、「各種マニュアル」のなかにある「みんなのシフト表 マニュアル」の、 「2.5.2 給与計算設定(店長の場合)」及び「2.5.3 給与計算設定(管理ユーザーの場合)」の頁をご参照ください。 管理ユーザーのシフト表で付箋が扱えるようになりました管理ユーザーのシフト表にて、付箋を貼り付けたり、付箋絞り込みができるようになりました。管理ユーザーが作成した付箋は全店で使える付箋となります。また、従来の店長作成済み付箋を全店で扱える付箋に変更することもできます。 詳細につきましては、「各種マニュアル」のなかにある「みんなのシフト表 マニュアル」の、 「2.2.3 月次シフト表(管理ユーザー)」及び「2.5.8 付箋紙設定」の頁をご参照ください。 「契約情報」画面が追加されました「契約情報」画面が追加され、ご利用期限情報は「契約情報」へ移動しました。また、継続利用のご注文がこちらから簡単にできるようになりました。 詳細につきましては、「各種マニュアル」のなかにある「みんなのシフト表 マニュアル」の、 「2.9 契約情報」の頁をご参照ください。 給与計算機能の有効/無効設定の場所が移動しました給与計算機能の有効/無効設定が、従来の「給与計算設定」画面から「高度な設定」画面へ移動しました。従業員ユーザー登録の解除ができるようになりました従業員ユーザー登録を誤ってした場合、その解除が今までできなかったのが、できるようになりました。設定画面の「従業員設定」にて、「ユーザー登録を解除」ボタンをクリックすると、従業員ユーザー登録が解除されます。 付箋紙の色が選べるようになりました設定画面の「付箋紙設定」にて、付箋紙の色が5種類のうちから選べるようになりました。また、新規登録時も付箋紙の色を選択できるようになりました。「従業員」「職場」の新規登録は設定画面の「従業員設定」「職場設定」からになりました「従業員」の新規登録は、設定画面の「従業員設定」から、また「職場」の新規登録は、設定画面の「職場設定」からおこなうように変更になりました。「従業員」「職場」「店長」の文言を変更できるようになりました「従業員」「職場」「店長」の文言を変更できるようになりましたお客様の業務にあわせて「従業員」の文言を「オペレーター」「ドライバー」「ヘルパーさん」などに、 「職場」の文言を「部署」「車番」「担当お客様氏名」などに、 「店長」の文言を「マネージャー」「車庫長」など変更することができます。 変更は、「設定変更」の「高度な設定」でおこなうことができます。 従業員・職場の表示順を指定できるようになりました従業員と職場の一覧での表示順を指定できるようになりました。従業員の表示の順番は「設定画面」の「従業員設定」の「順序変更」の列の「上へ」「下へ」ボタンで変更することができます。 職場の表示の順番は「設定画面」の「職場設定」の「順序変更」の列の「上へ」「下へ」ボタンで変更することができます。 シフト一覧画面で半月表示・期間指定表示ができるようになりましたシフト一覧画面(シフト表ではなく、従業員/職場で絞り込んだシフトの一覧表画面)で、半月表示と期間指定表示ができるようになりました。下線が付いた「何年何月」をクリックすると、表示期間変更パネルが表示され、そこで半月表示や、開始日と終了日を指定した表示ができるようになりました。 シフト一覧画面でコピー・貼り付け機能が使えるようになりましたシフト一覧画面(シフト表ではなく、従業員/職場で絞り込んだシフトの一覧表画面)で、コピー・貼り付け機能が使えるようになりました。画面下の「コピー貼り付けボタンの表示」を「あり」にすると、コピーボタンと貼り付けボタンが表示されます。 シフト一覧画面でシフト登録ができるようになりましたシフト一覧画面(シフト表ではなく、従業員/職場で絞り込んだシフトの一覧表画面)で、シフトの登録/変更/削除ができるようになりました。一度に全体を表示するシフト表より、従業員または職場で絞り込んだシフトを中心に業務を把握されるお客様に、より使いやすくなりました。 インポート/エクスポートができるようになりましたインポート/エクスポート画面が管理者と店長で使用できるようになりました。タブ文字で区切られた形式でシフト登録データの入出力ができます。データをPCに保存するには、エクセルやメモ帳にデータを貼り付けて保存して下さい。詳細につきましては、「各種マニュアル」のなかにある「みんなのシフト表 マニュアル」の、 「2.6 インポート/エクスポート」の頁をご参照ください。 管理者の月次シフト表で、全店共通従業員も一行で表示されるようになりました 他・管理者の月次シフト表は、まず店長名で分類してから従業員名で分類する形式だったため、全店共通従業員が複数の行で表示されてしまっていたのが、一行で表示されるようになりました。・「文字の大きさ変更」を、シフト表の下から画面右上に場所を変更し、全画面で使用できるようにしました。 ・新しいタブ「シフト一覧」を追加し、従来からあったシフト一覧画面にアクセスしやすいようにしました。 (月次シフト表(管理者)) 一日複数シフト登録時に集計が出るようになりました一人の従業員に対して一日のなかで、「午前シフト」「午後シフト」のように複数シフトを登録した場合に、その集計を表示できるようになりました。「高度な設定」にて一日のなかで複数シフトが登録できる設定がなされたとき、シフト表下部の表示設定で「個別集計表示」を「あり」にすると従業員あたりの複数シフトの件数、時間、給与額が計算されて表示されます。 詳しい表示例につきましては、「各種マニュアル」のなかにある「みんなのシフト表 マニュアル」の、 「2.2.3 月次シフト表 表示例」の頁をご参照ください。 シフト登録時の重複チェック設定が変更できるようになりましたシフト登録時に「一日一シフト」の重複チェックがおこなわれていますが、これをユーザー側ではずす事ができるようになりました。一日のなかで、「午前シフト」「午後シフト」のように複数シフト登録したい場合に対応できるようになりました。 詳しくは、「各種マニュアル」のなかにある「みんなのシフト表 マニュアル」の、 「2.5.11 高度な設定」の頁をご参照ください。 「予定」「実績」「その他」にわけてシフトを管理できるようになりましたシフト表として「予定」「実績」「その他」の3つのシートを用意しました。予定シフトを組んだあと、勤怠の実績を入力することができるようになりました。 登録したシフトの時間を微調整できるようになりました登録したシフトの時間(開始時刻、終了時刻、休憩時間)を、クリックして微調整できるようになりました。5分単位で、登録した特定のシフトの開始時刻を早めたり、終了時刻を遅めたり、休憩時間を短くしたりすることができます。 詳しくは、「各種マニュアル」のなかにある「みんなのシフト表 マニュアル」の、 「2.2.2 月次シフト表」「2.2.3 週次シフト表」「2.2.4 日次シフト表」の頁をご参照ください。 「有給休暇」など、特別なシフトだけ付箋を貼って管理できるようになりました「有給休暇」等、特別なシフト登録には付箋を貼って管理できるようになりました。登録シフトに「有給休暇」という付箋を貼り付け、あとでそれらのシフトだけフィルタリング/集計できます。 詳しくは、「各種マニュアル」のなかにある「みんなのシフト表 マニュアル」の、 「2.3.1 付箋貼り付け」の頁をご参照ください。 特定の従業員を、他店のシフト管理でも利用できるようになりましたみんなのシフト表では、従業員は店長が登録してその店舗のシフト管理で利用します。今までは、従業員Aが店舗1と店舗2のシフトに入る場合、それぞれの店舗で別々に従業員Aを登録する必要がありました。 このようなケースを取り扱うため、「全店共通マスター」設定によって従業員Aが複数の店舗のシフトに入る従業員として登録できるようになりました。 詳しくは、「各種マニュアル」のなかにある「みんなのシフト表 マニュアル」の、 「1.1.2 従業員(全店共通マスター)※複数店構成のみ」の頁をご参照ください。 |
Copyright (c) 2009-2010 Akitoshi Abe all rights reserved
| 開発 阿部昭敏 販売総代理店 株式会社サテライトオフィス
ホーム | 運営者情報 | お問い合わせ | お問い合わせ電話番号: 03-5633-7001(株式会社サテライトオフィス) |